外構・造園工事店用
見積システム
システム作成順序
1.顧客登録
2.商品登録
3.参照データー登録
4.見積書作成
5.工事台帳作成
6.請求書作成
価格 50,000
会社案内
Copyright(c)
Artex Co.,Ltd.
AllRights Reserved
|

参照用のデーターを登録しておくと、見積書作成時に入力作業が楽になります。
メイン画面の下部の
参照データーボタンから
選んで登録する
それぞれを個別に登録してください
変更も可能です |
 |
|
|
|
商品分類 |
使用する商品の分類名を登録しておくと便利です。
例:仮設工事、撤去工事、金物工事、植木工事 などです。
商品分類を使用するのは
基本データーの「商品マスタ」で商品を登録するときに、商品分類名欄で
一覧から選んで、登録する時に使用します。
|
|
担当 |
見積担当者または工事担当者を登録します。
担当を使用するのは
見積書作成時に、担当欄の▼をクリックして、出てきた名前から工事または見積の
担当者を選択します
|
|
単位 |
見積書や請求書に使用する単位を登録します。
「u」や「m」や「式」、「組」等を登録してください。
単位を使用するのは
見積書や請求書の作成時に、明細に数量を入力後に単位を選びます。
|
|
納期 |
工事着工のから完成までの期間を登録してください。
見積書では未記入でも可です。
すでに登録済み納期:一ヶ月、発注時確認、一週間
その他必要があれば登録してください。
|
|
場所 |
商品のみの納入などの場合に使用してください。
すでに登録済み場所:貴社指定場所、御社にて
その他必要があれば登録してください。
|
|
有効 |
見積書の有効期限を登録してください。
すでに登録済み有効:「1ヶ月」 「1週間」
その他必要があれば登録してください。
|
|
取引 |
見積の取引条件を登録してください
すでに登録済み取引:現金にて、契約時半金、完成時残金、ご相談、従来通り
契約時30%中間時30%完工時40%
|
|
支払先 |
貴社が材料や製品、工賃などを支払う「支払い先」を登録して下さい
|
|